研究組織
総括班
- 研究代表者
- 石黒 浩(大阪大学大学院基礎工学研究科・教授)
- グループ研究代表者
-
新保 史生(慶應義塾大学総合政策学部・教授)
杉山 弘晃(日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所 協創情報研究部・主任研究員)
東中 竜一郎(名古屋大学大学院情報学研究科・教授)
河原 達也(京都大学大学院情報学研究科・教授)
- 研究分担者
-
吉川 雄一郎(大阪大学大学院基礎工学研究科・准教授)
港 隆史(株式会社国際電気通信基礎技術研究所 石黒浩特別研究所・研究員)
槇原 靖(大阪大学産業科学研究所・准教授)
- 研究協力者
- 八木 康史(大阪大学産業科学研究所・教授)
計画班
- A01班 対話継続関係維持研究グループ
- 人間との対話継続及び関係構築のための対話知能システム (研究代表者:河原 達也 / 京都大学)
- A02班 対話理解生成研究グループ
- モジュール連動に基づく対話システム基盤技術の構築 (研究代表者:東中 竜一郎 / 名古屋大学)
- A03班 行動決定モデル推定研究グループ
- 人と社会的に共生する対話システムのための行動決定モデル基盤技術の確立 (研究代表者:杉山 弘晃 / 日本電信電話株式会社)
- A04班 人間機械社会規範研究グループ
- 対話知能システムの研究開発及び社会実装のための法社会規範の研究 (研究代表者:新保 史生 / 慶應義塾大学)
公募班
- A01 対話継続関係維持研究グループ
- 対話継続と共感を促進する重み感覚付与技術の開発と検証 (田中 文英 / 筑波大学)
- 対話の呼吸:非接触呼吸状態推定を用いた人・ロボット呼吸同調による関係構築 (船越 孝太郎 / 東京工業大学)
- リアルなCGとのマルチモーダル対話システムを用いた楽しい雑談対話の要因解明 (北岡 教英 / 豊橋技術科学大学)
- 在宅高齢者のライフヒストリに沿った会話が可能なロボットシステム (野口 博史 / 大阪市立大学)
- 好意の返報性に基づく対話惹き込みシステムの開発 (瀬島 吉裕 / 関西大学)
- ベッドサイド見守り声掛けロボットのための対話継続支援技術の開発 (大武 美保子 / 理化学研究所)
- 長期的なユーザとの関係を考慮した行動変容対話における対話戦略と応答表現 (吉野 幸一郎 / 理化学研究所)
- 対人恐怖症患者に対話継続を促す診察支援ロボットの開発 (熊崎 博一 / 長崎大学)
- 対話ロボットにおける個人性を考慮した社会的表出の研究開発 (石井 カルロス寿憲 / 国際電気通信基礎技術研究所)
- 2021年度までの公募班については こちらをご覧ください