「対話ロボットの社会実装と法律問題に関するワークショップ」のご案内
ペンシルバニア大学ロースクール(University of Pennsylvania Law School)のEric A. Feldman教授とその研究室の学生の方達をお招きし,下記の要領で,「対話ロボットの社会実装と法律問題に関するワークショップ」を開催します.
プログラムのうち、講演と日本語セッションは公開で行います.
「対話ロボットの社会実装と法律問題に関するワークショップ」
日時:2019年11月12日(火) 13:30~17:00
会場:東京21cクラブ
(https://www.egg-japan.com/club)
プログラム:
○13:30-14:00 講演(公開,日本語)
内容:石黒浩領域代表(大阪大学教授)による「対話知能学」の紹介
○14:00-15:00 日本語セッション(公開,日本語→英語通訳あり)
内容:一般来場者と慶應義塾大学の学生を交えた、アンドロイドを社会に普及させるために必要な検討事項に関する議論
○15:00-17:00 英語セッション(非公開)
内容:日米の法学を専攻する学生及び教員と「対話知能学」領域メンバーの対話
登壇者:
○Eric A. Feldman(ペンシルバニア大学ロースクール・教授)
○ペンシルバニア大学ロースクール(Feldman研究室)の学生
○慶應義塾大学(新保研究室)の学生
○新学術領域研究「対話知能学」のメンバー
石黒浩(領域代表者/大阪大学・教授)
新保史生(A04班研究代表者/慶應義塾大学・教授)
原田伸一朗(A04班研究分担者/静岡大学・准教授)
長島光一(A04班研究分担者/帝京大学・講師)
加藤隆之(A04班研究協力者/亜細亜大学・教授)
松尾剛行(A04班研究協力者/桃尾・松尾・難波法律事務所・弁護士)
○南部朋子(弁護士/ロボット法)
参加費:無料
参加申し込み方法:会場の収容人数の関係で,ご参加を希望される方は,10月18日(金)までに下記のお問い合わせ先までメールでご連絡ください.
(議論内容の理解のため,前日11月11日(月)に日本科学未来館で展示中のアンドロイドを見学されることをお勧めいたします.)
お問い合わせ先:慶應義塾大学新保研究室(20191112workshop@shimpo.org)